《最新作》三軒茶屋のどぶろく Socată
※7/25月から順次発送いたします。日付指定は7/26火より承ります。
※どぶろくは要冷蔵商品になります。開栓・未開栓に関わらず冷蔵庫に入れての保存を推奨しております。
三軒茶屋醸造所の最新作は『三軒茶屋のどぶろく Socată』。マスカットのような香りと、しっかりとした甘さと酸味をお届けいたします。
販売開始のお知らせはLINEから!
LINE友だち登録ですぐに使えるクーポン配布中。
こちらのSAKEも
合わせていかがですか?
7/13(水)発売の「サンチャスミサケ Violet」。
「三軒茶屋のどぶろく Socată」と一緒にこちらのお酒もぜひご一緒にお買い求めください。
味わい・コンセプト
三軒茶屋醸造所の造り手Jackeyが主導した挑戦作「三軒茶屋のどぶろく Socată」では、ルーマニアの伝統飲料「SOCATĂ(ソカタ)」を酒造りに取り込みました。
レモン、エルダーフラワー を副原料として取り入れ、どぶろくの状態で瓶に入れることで、「SOCATĂ(ソカタ)」の爽やかな発泡感を表現しました。
SOCATĂとは
「SOCATĂ」とは、エルダーフラワーとレモン、そして砂糖水を原材料とするルーマニアの国民的伝統飲料。エルダーフラワー由来の甘いマスカットや青いグリーンな香り、炭酸の綺麗なガス感と透き通るような甘味と酸味が心地よく、清涼感あふれる味わいの発酵ソフトドリンクです。
こちらも合わせてご覧ください
-----------------------
■造り手note
「三軒茶屋のどぶろく Socată」造りの過程や裏話についてまとめています。
https://note.com/jackeywakaze/n/n484d8cad988
■Twitter スペース開催
蔵人 jackeyがゲストを迎えて、「三軒茶屋のどぶろく Socată」について語ります!
第1回:7/18月 20時_「三軒茶屋のどぶろく Socată」とは
第2回:7/20水 21時_味わいについて
第3回:7/2木 20時_造りについて
※WAKAZE公式Twitterからご確認ください🙌
https://twitter.com/Wakaze_Sake
-----------------------
造りのこだわり
日本酒の醸造技術をベースに、多様な素材を取り込むクラフトサケでは、味わいだけでなく、製法も新たに生み出すことができます。その中でも「花酛(はなもと)」は、抗菌作用をもつ植物の花をその製法に活かします。
「花酛」といえば、ビールの「ホップ」が思い浮かびますが、今回は「エルダーフラワー」の持つ抗菌作用に注目。さらにはエルダーフラワーとレモンを合わせた「SOCATĂ」状態で酛をたてる「ソカタ酛」に挑戦しました。
造り手の好奇心が爆発した挑戦作を、どうぞお楽しみください。
造り手からのコメント
はるか遠いルーマニアという土地で親しまれているソカタという伝統飲料と、日本の伝統的酒類のどぶろくのクロスオーバー的今作。花酛の製法とエルダーフラワーの抗菌作用から着想を得たこのソカタどぶろくは、飲み物における伝統と革新のクロスでもあります。土地の距離と時間との隔たりを超えて出来たこのどぶろくを、ただ美味しく飲むこと以上の「嗜好」をお楽しみ頂ければと思います。(三軒茶屋醸造所 蔵人・Jackey)
三軒茶屋醸造所について
どぶろくやボタニカルSAKEなど、SAKEの持つ様々な可能性に挑戦する4.5坪の醸造所です。四季の気候や、天然の微生物の力を取り入れた「無添加の造り」を大事にしながら、既成概念を超える新たな香味を生み出し続けます。
「三軒茶屋のどぶろく Socată」
・製造方法 :ソカタ酛二段仕込
・アルコール度数:10%
・内容量:720ml
・原材料:米(山形県産つや姫)、米麹、エルダーフラワー、ドライエルダーフラワー、レモン
・味わい:マスカットのような香りと、しっかりとした甘さと酸味
【注意事項】
飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。