![和が薫るボタニカルSAKE ~FONIA TERRA [フォニア テラ]~](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0269/8280/9697/products/terra1_{width}x.jpg?v=1601193064)
![和が薫るボタニカルSAKE ~FONIA TERRA [フォニア テラ]~](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0269/8280/9697/products/terra_{width}x.jpg?v=1601193064)
![和が薫るボタニカルSAKE ~FONIA TERRA [フォニア テラ]~](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0269/8280/9697/products/terra3_{width}x.jpg?v=1601193064)
![和が薫るボタニカルSAKE ~FONIA TERRA [フォニア テラ]~](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0269/8280/9697/products/terra4_{width}x.jpg?v=1601193064)
![和が薫るボタニカルSAKE ~FONIA TERRA [フォニア テラ]~](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0269/8280/9697/products/terra5_{width}x.jpg?v=1601193064)
![和が薫るボタニカルSAKE ~FONIA TERRA [フォニア テラ]~](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0269/8280/9697/products/terra6_{width}x.jpg?v=1601193064)






和が薫るボタニカルSAKE ~FONIA TERRA [フォニア テラ]~
(税込)
※日時指定がない場合はご注文(入金)から2~3営業日以内に出荷いたします。
――国産の柚子・生姜を用いた重厚でスパイシーなSAKE――
力強い大地をイメージしたTERRA(テラ)
ボタニカルSAKE「FONIA(フォニア)」は米とともに国産の柚子・山椒を発酵したお酒です。
伝統的な日本酒の製法の中でボタニカル原料を使用しておりますが、酒税法上は「その他の醸造酒」という括りのお酒となります。
――合わせる料理のおすすめ――
スパイシーな香りと、水もと由来の酸味、余韻の長い甘みはラムの香草焼きなどクセのある肉料理や、ガパオライスなどエスニックな料理によく合います。
――味わい、おすすめの飲み方――
力強い米の旨味に、室町時代に生まれた製法「水酛造り」により引き出された酸味に生姜や山椒、柚子の薫りが加わり、スパイシーでハーバルな味わいが特徴で、トニックウォーター割やホットでもお楽しみいただけます。
――造りへのこだわり――
【水酛造り】
水酛造りは室町時代に生まれた自然製法とされており、様々な菌・微生物の働きにより複雑で厚みのある味わいのお酒ができます。
【ボタニカル素材】
醪(もろみ)と呼ばれる酒造りにおける発酵過程で、和のハーブ・スパイスである山椒、柚子、生姜を漬け込みます。出来上がった日本酒に果汁を加えるだけのリキュールと違い、米と調和した自然な香りが生まれ、日本酒の新たな可能性を最大限に引き出しています。
――商品情報・保管方法について――
【注意事項】
・飲酒運転は法律で禁止されています。
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
・未成年者の飲酒は法律により禁止されています。
国産のボタニカル素材がもたらす、新感覚のSAKE。
世界の料理にも合わせることができる 「究極の食中酒」を目指して、ボタニカルな薫りや味わいを取り入れた新感覚のSAKEを開発しました。
ラテン語で《調和》を意味する「sinfonia(シンフォニア)」が由来の「FONIA」(フォニア)は、米とともにボタニカル素材を発酵することで、従来の日本酒にはない薫りや味わいが特徴のボタニカルSAKEです。
国産の柑橘やハーブ、スパイスによって広がる薫りに米由来の酸味や旨味が合わさり、世界の料理を華やかに彩ります。
※伝統的な日本酒の製法の中でボタニカル素材を副原料として使用しておりますが、酒税法上は「その他の醸造酒」という括りのお酒となります。
酒の発酵過程でボタニカル素材を投入
華やかな薫りはボタニカル素材によってもたらされます。
最後に副原料を添加するリキュールと違い、醪(もろみ)の“発酵中”にボタニカル素材を投入することで、酒造りに新たな発酵過程が生まれます。