東京・丸の内でポップアップを開催!
《WAKAZE POP UP at Marunouchi Happ.》
フランス産SAKEや三軒茶屋のどぶろくを、同店の人気フードメニューをアレンジしたカジュアルなペアリングフードとともにお楽しみいただけるほか、フランス産SAKEのボトル販売も行います。
【開催期間】2022年5月16日(月)〜29日(日)
驚くたびに、世界はひらける。
伝統的な手法を活かしながら、極めて革新的なSAKEを造る。WAKAZEは「日本酒を世界酒に」をビジョンに掲げ、日本とフランス2拠点に酒蔵を構えています。WAKAZEがSAKEに仕込むのは【驚き】。日本酒という枠組み、ルールにとらわれない【体験】を価値として、誰も飲んだことのないSAKEで世界中の人々を楽しませ続けています。
革新的なSAKE造り
WAKAZEは、フランスパリと東京三軒茶屋でSAKEの醸造を行っています。
<<HEROES>>
フランス産の定番SAKEシリーズ
----------
■フランス産原料を使用した清酒
■名門ワイナリーのワイン樽で熟成した清酒
■自然由来の素材をつかったボタニカルSAKE
<<LAB>>
「三軒茶屋」「フランス・パリ」でつくる数量限定SAKE
----------
■自然由来の素材をつかったボタニカルSAKE
■お米の食感が楽しいどぶろく
■限定の樽熟成酒
Heroes


Lab


原点は【感動】。
WAKAZEは、「和の風」・東北地方で若い蔵人を指す「若勢」が由来。どんなに酒造りの経験を重ねようとも、私たちは「SAKEで感動を世界中に届けたい」という初心を忘れることはありません。尽きない好奇心と情熱が、私たちを突き動かしています。
地球上の好奇心を揺さぶり続けるSAKE。
日本では誰もが飲んだことのないSAKEを。フランスではフランスでしか造れないSAKEを。WAKAZE ではその地に由来した原料にこだわり、製造工程においても環境への配慮・サスティナブルなSAKE造りを目指しています。
米・水・麹すべてフランス産の原料で造ったSAKEは、世界的SAKEコンクール「Kura Master 2020」でプラチナ賞を受賞。今日も地球のどこかでWAKAZEのSAKEが人々に大きな驚きを与えている。私たちはそんな想像を膨らませながら、日々新しいアイデアを送り出しています。




皆さまの声
WAKAZEについての皆さまからのレビューを紹介しています。
今まで飲んだ日本酒の中で1番好きです。 口に入れたときは白ワインの様な印象、後味にはしっかりお米の味を感じられます。とても個性的。
一口めの変化が楽しい 飲みました!美味しい!
ふくよかな香りとワインにも似た味わいは、チーズやパテによく合いました。