【三軒茶屋醸造酒】FONIA TEA ~釜炒り緑茶~

【三軒茶屋醸造酒】FONIA TEA ~釜炒り緑茶~

2020/03/23

最終更新日:2020/09/10

今回ご案内させていただくのは、日本では珍しい有機釜炒り緑茶を贅沢に使用したお酒です。釜炒り緑茶は《創立1周年記念酒》にも使用した茶葉の1つを「The Tea Company」様から仕入れました。茶葉のもつ様々な要素を取り込みながら、単一品種で表現する茶×酒の世界でまた1つ裾野を広げます。

ご購入はコチラ
WAKAZE三軒茶屋醸造所のFONIA TEA ~釜炒り緑茶~ recipe no.045

 

■味わい、合わせるお料理について
マスカットを連想させる爽やかなフレーバーと共に緑茶の茶葉の香りが仄かに感じられ、フルーティーで上品な印 象です。味の輪郭はクリアでアタックはなめらか、中盤に緑茶由来のうま味が顔をのぞかせ、苦味とともに口の中に 心地よい香味を残します。アサリのパスタの塩味と合わせて、ダシの効いた菜の花と大根の煮物にお酒のうま味を合 わせて、栗羊羹の和の甘みに緑茶の苦みを合わせて、お楽しみいただけます。

 

■釜炒り緑茶について
喫茶文化は禅思想とともに栄西によりもたらされたと云われます。「茶禅一味」という言葉もある通り清澄さ・精神性 はチャという植物にとって欠かせない要素です。また緑茶製造の際に茶葉の酵素反応を止める殺青は日本では蒸し て行われるのが一般的です。しかし、中国などではもともと釜で炒ることによる殺青が通常用いられれおりました。蒸 されるのに対して、釜炒りのものは味わいがあっさりし、香り高くなるのが特徴です。茶が大陸から伝わった頃の製法 で造られた緑茶を用いて、思わず背すじが伸びるような青い香りを取り込み、清らかなSAKEに仕上げました。

 

■造りへのこだわりについて
今回は緑茶の抗菌作用を利用しながら酵母を培養する独自製法「甘酒緑茶酛」に取り組んでおります。緑茶の抗 菌作用に加え、熱・白麹由来の酸によって衛生を確保し、純粋な酵母培養を目指しました。さらに清らかな味わいを 表現するために糖や酸などの刺激を少なくし、軽やかにお飲みただけるよう醸造しております。

 

■商品スペック
使用米:山形県産つや姫
副原料: 有機釜炒り茶(宮崎県産)
製造方法: 甘酒緑茶酛二段仕込
アルコール度数: 14度
酸度: 1.6
日本酒度: -2

 


<お取扱い店>:随時更新してまいります!

※各店の販売開始時期については、直接お店までお問合せください。

●東京都
勝鬨酒販

●兵庫県
SAKE FROMAGERIE香醸

TOPページに戻る