
お米とブルーベリーの意外な組み合わせ「三軒茶屋のどぶろく〜Blueberry〜」
三軒茶屋醸造所 杜氏の戸田です。 今回は最新のどぶろくとなる、ブルーベリーを使ったどぶろくについてのお話です。 1.日本初のブルーベリー栽培地「東京都小平市」 2.米とアントシアニンの意外なハーモニー 1.日本初のブルーベリー栽培地「東京都小平市」 まずはブルーベリーについてみていきま...
Read more5,000円(税抜/割引等適用後)以上のご購入で送料無料!
三軒茶屋醸造所 杜氏の戸田です。 今回は最新のどぶろくとなる、ブルーベリーを使ったどぶろくについてのお話です。 1.日本初のブルーベリー栽培地「東京都小平市」 2.米とアントシアニンの意外なハーモニー 1.日本初のブルーベリー栽培地「東京都小平市」 まずはブルーベリーについてみていきま...
Read moreいよいよ2020年も幕を閉じようとしていますね。みなさまにとって、2020年はどんな1年でしたか?WAKAZEにとってもこの1年は様々なことがありました。craft SAKE brewery三軒茶屋醸造所でも、生酛/水酛など伝統製法にも回帰しつつ、新たなSAKEレシピが数多く生まれました。個人...
Read moreみなさん、はじめまして。WAKAZE営業広報のSakiです。 いよいよ今週はクリスマス!今年は外出は控え、お家でまったりとした時間を過ごされる方も多いのではないでしょうか。 今日は、そんな時期にほっこりオススメしたいお酒のご紹介です。 みなさんは「ホットワイン」はご存知でしょうか。日本でもク...
Read moreこんにちわ、WAKAZE三軒茶屋醸造所でアルバイトをしているMisawaです。 常日頃から香気成分を考えている私なので、今回は香気成分を軸に、ひとつのお酒を紹介したいと思います。 このマガジンで読み解くSAKE▷FONIA tea Whisky Black Tea 1.ウイスキーがまとうフレー...
Read moreこんにちは。三軒茶屋醸造所 杜氏の戸田です。 みなさんはお茶を飲みますか?急須を持つ人も少なくなったと言われますが、お茶は日本の文化にも欠かせないもの。知れば知るほど面白い魅力がつまっています。 1.微生物の働きを利用する「黒茶」2.日本でもつくられる乳酸発酵茶3.東京都西端の村での黒茶づくり...
Read moreこんにちは、三軒茶屋醸造所 蔵人の山岸です。 2019年11月から醸造所アルバイトとして酒造りに向き合いはじめて、先月でちょうど1年が経ちました。11月20日に発売開始した「三軒茶屋のどぶろく〜栗〜」は、自分がレシピを提案したことではじまった1本です。 レシピ考案から携わり、三軒茶屋醸造所杜氏...
Read moreこんにちは!WAKAZEで学生インターンをしております、ayanoと申します。今回は、甚だ僭越ながら「甘酒」の魅力についてご紹介します! 1.甘酒について2.お酒による深いコク!酒粕甘酒の魅力3.まるで飲む点滴!?米麹甘酒の魅力 1.甘酒について 「甘酒」というと、みなさんどんなイメージ...
Read moreこんにちは。三軒茶屋醸造所 杜氏の戸田です。今回は日本酒の醸造中に生成される香気成分について書いていこうと思います。 今回は酵母のアミノ酸代謝にまつわる香気成分について見ていきましょう。 <目次>1.酒造りにおけるアミノ酸2.香りを生み出す起点「ロイシン」 3.香気成分のかなめ「ケト酸」...
Read moreこんにちは。三軒茶屋醸造所 杜氏の戸田です。 本日は祝日、勤労感謝の日ですね。さて、勤労感謝の日とはその年の豊穣を祝う「新嘗祭(にいなめさい)」に由来することはご存知でしょうか? 1.新嘗祭と日本人のメンタリティ2.マレビトのためにつくるハレの酒「待ち酒」3.常に新しいものを尊ぶ文化性4.ハレ...
Read moreこんにちは。三軒茶屋醸造所 杜氏の戸田です。本日は、醸造所を構える「三軒茶屋」という土地についてざっくばらんに紹介していこうと思います。渋谷から2駅に位置する東京都世田谷区三軒茶屋。そこで酒造りをしている、というと「水はどうしているの?」と気になる方も多いかもしれないですね。 1.大山詣り最初...
Read more今回は日本酒ラバーな人には聞き馴染みがあるであろう「白麹」についてのお話。知らない方に簡単に説明すると、「白麹」はもともと焼酎で使われていた酸っぱい麹で、最近は日本酒にも使われ爽やかな酸を演出するのに一役買っている期待の新星!というような麹なのです。 黄、黒、白。3色の麹 日本酒や焼酎などの...
Read more東京都世田谷区、三軒茶屋駅から徒歩5分の距離に醸造所があるのをご存知でしょうか。 その名も「三軒茶屋醸造所」醸造スペースはわずか4.5坪で、飲食店(WhimSAKE&TAPAS)を併設しています。 (商店街を抜けた先に現れる三軒茶屋醸造所) (飲食店店内からはガラス張りで醸造所を臨...
Read more